大塚製薬は生命関連企業として、各自治体と連携し人々の健康維持に貢献すべく活動しています。埼玉県は太平洋からの暖気の影響から気温の高いエリアが多く、2014年夏期の熱中症による救急搬送者数は全国で2番目に多いという特徴がある中、大塚製薬は2013年より埼玉県行田市と連携し、熱中症対策のため水分電解質補給についての情報提供や市民どうしの声かけの促進など、健康関連の啓発活動を進めてきました。2014年夏期には高齢者の熱中症搬送者数が前年よりも減少するなどの成果を得たことから、このたび埼玉県と連携し、県民全体の1xbet모바일の取組みを進める目的で、協定を締結することになりました。
1xbet모바일株式会社
ニュートラシューティカルズ関連事業
2015年6月24日
大塚製薬「1xbet모바일」を埼玉県と締結
- 埼玉県は最高気温が高く、熱中症による救急搬送者数は全国2位と多い。高齢化が進む中、大塚製薬と埼玉県が連携し県民の健康づくり分野の取組みを進めるため、1xbet모바일協定を6月24日に締結
- 「熱中症予防」「1xbet모바일長寿」「食を通じた1xbet모바일づくり」に関して、科学的根拠に基づく1xbet모바일情報の提供、県民への啓発活動や講師派遣を通じた人材育成などを埼玉県と共に推進
大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:樋口達夫)は、埼玉県と連携し、県民の健康づくり分野での取組みを進めるため、「1xbet모바일」を6月24日に締結しました。
埼玉県庁で行われた締結式の様子

中央左:山崎正三 1xbet모바일 執行役員 ニュートラシューティカルズ事業部 営業本部長
中央右:池内呉郎 1xbet모바일 ニュートラシューティカルズ事業部 大宮支店支店長

埼玉県と連携して取り組む主な事業
- 1熱中症予防に関する取組み
- 21xbet모바일長寿プロジェクトに関する取組み
- 3「食」を通じた1xbet모바일づくりの取組み
参考
大塚製薬は下記のとおり多くの自治体と連携し様々な取組みを行っています。今後も各自治体と連携し、人々の1xbet모바일維持増進に貢献してまいります。

- 2015年6月24日現在。主な自治体および主な取組み内容のみ抜粋して掲載しています。