第10回
1xbet 신청
数か月のステイホームの日々、植物は不安な気持ちに寄り添ってくれました。植物とともに暮らすコツをヘンティネン・1xbet 신청さんが紹介。今回から、娘であり、弟子でもあるフローリストのリノさんと一緒にお伝えします。
ハーブは香りのインテリア
1xbet 신청:今日は、フローリストで娘のリノと一緒に、ハーブを使ったアレンジメントを紹介しましょう。
リノ:よろしくお願いします。1xbet 신청では、庭でハーブや野菜、果物を育てている人が多かったですね。
1xbet 신청:ハーブはとても身近で、キノコや魚と合わせて料理に使ったり、フレッシュハーブティにして飲んだり。オレガノ、5~6種類のミントは日本に帰ってきてからもずっと育てています。
リノ:あと、バジルも。香りもいいし、花もかわいいから好きです。摘んできてコップに入れて置くだけでも爽やかな香りがして夏にぴったりですよね。でも、飾って楽しむときは、摘み方と下処理にコツがあります。
1xbet 신청:今日はそのあたりをじっくりお伝えしますね。
リノ:よろしくお願いします。1xbet 신청では、庭でハーブや野菜、果物を育てている人が多かったですね。
1xbet 신청:ハーブはとても身近で、キノコや魚と合わせて料理に使ったり、フレッシュハーブティにして飲んだり。オレガノ、5~6種類のミントは日本に帰ってきてからもずっと育てています。
リノ:あと、バジルも。香りもいいし、花もかわいいから好きです。摘んできてコップに入れて置くだけでも爽やかな香りがして夏にぴったりですよね。でも、飾って楽しむときは、摘み方と下処理にコツがあります。
1xbet 신청:今日はそのあたりをじっくりお伝えしますね。

花材・道具:ミント2種/アフリカンブルーバジル/モナルダ/ワイルドストロベリー/アルケミラモリス/シモツケ/吸水性フローラルフォーム/ブリキ缶
ハーブのカットの仕方
1xbet 신청:フィンランドでは、ハーブは根付きか鉢植えで売っていることが多いけれど、日本は少ないわね。
リノ:たしかに、日本のスーパーではすでにカットされてパック入りで販売されていますね。
1xbet 신청:食べるのではなく、今日はフラワーアレンジメントの材料にするので、できれば育てているものを使いたいですね。
リノ:植わっているものを切るときの注意点ってありますか?
1xbet 신청:バジルやミントは、地面から約二節目の少し上をカットすること。こうすると、切り口からまた新芽が育つので、長い期間成長を楽しむことができます。
リノ:あと、よく切れるはさみを使うことですね。
1xbet 신청:そう、茎をつぶさないことが大事。
リノ:たしかに、日本のスーパーではすでにカットされてパック入りで販売されていますね。
1xbet 신청:食べるのではなく、今日はフラワーアレンジメントの材料にするので、できれば育てているものを使いたいですね。
リノ:植わっているものを切るときの注意点ってありますか?
1xbet 신청:バジルやミントは、地面から約二節目の少し上をカットすること。こうすると、切り口からまた新芽が育つので、長い期間成長を楽しむことができます。
リノ:あと、よく切れるはさみを使うことですね。
1xbet 신청:そう、茎をつぶさないことが大事。

「植物は茎が斜めになるようにカットすることで、断面が広がりよく水を吸い上げるようになります」とヘンティネン・1xbet 신청さん(左)。植物とともに育ったリノさん(右)の手さばきに信頼を置く。
ハーブは「湯揚げ」が原則
リノ:摘んだハーブは水につけておくだけでは、すぐにしおれてしまいます。
1xbet 신청:植物は、茎の中にある導管を通して水を吸い上げますが、切ると導管に空気が入ってしまい水を十分吸い上げるスペースがなくなってしまうんです。だから、まずは導管に入り込んだ空気を逃がしてあげることが大切。
リノ:それが「湯揚げ」ですね。
1xbet 신청:そう。切り口部分1~2cmほどを約60度のお湯に20~30秒入れて、導管の空気を出すわけね。
リノ:ぷくぷくと泡が出てきました。入り込んだ空気が出て行く様子がよくわかります。
1xbet 신청:その後、たっぷりのお水につけて30分ほどおくと、しゃっきりします。
リノ:ハーブだけでなく摘んできた植物も、ぜひ湯揚げしてみてください。買ってきたお花がしおれてしまったときも、同じようにすると元気を取り戻してくれますね。
1xbet 신청:茎の太さによって、お湯の温度や入れる時間を変えてくださいね。バジルの茎はミントの茎よりも柔らかいので、少しぬるめのお湯か、つける時間を短かめにするとよいですね。
1xbet 신청:植物は、茎の中にある導管を通して水を吸い上げますが、切ると導管に空気が入ってしまい水を十分吸い上げるスペースがなくなってしまうんです。だから、まずは導管に入り込んだ空気を逃がしてあげることが大切。
リノ:それが「湯揚げ」ですね。
1xbet 신청:そう。切り口部分1~2cmほどを約60度のお湯に20~30秒入れて、導管の空気を出すわけね。
リノ:ぷくぷくと泡が出てきました。入り込んだ空気が出て行く様子がよくわかります。
1xbet 신청:その後、たっぷりのお水につけて30分ほどおくと、しゃっきりします。
リノ:ハーブだけでなく摘んできた植物も、ぜひ湯揚げしてみてください。買ってきたお花がしおれてしまったときも、同じようにすると元気を取り戻してくれますね。
1xbet 신청:茎の太さによって、お湯の温度や入れる時間を変えてくださいね。バジルの茎はミントの茎よりも柔らかいので、少しぬるめのお湯か、つける時間を短かめにするとよいですね。

湯揚げをする前に、新聞紙やセロハンで植物を巻いてしっかり立たせてあげると葉がしっかりする。また、お湯につかる部分は葉を取っておく。
香りを楽しみながら作る
1xbet 신청:花材がしゃっきりとしたら、アレンジメントを作っていきましょう。
リノ:今日は、水をたっぷり吸わせた吸水性フローラルフォームに花材を挿していきます。
1xbet 신청:まずはアフリカンブルーバジルで形を作りましょう。好きなように挿していいのですが、ポイントは、どこから見てもフローラルフォームが見えないようにすること。
リノ:裏方ですものね。深く挿すのがポイントですね。
1xbet 신청:フローラルフォームは上からどんどん乾燥していくので、茎は深めにしっかり挿して、植物がが十分に吸水できるようにしてあげてください。
リノ:いい香りですね。作りながらも癒されます。
1xbet 신청:ある程度形が整ったら、ミント、ワイルドストロベリーの葉などを入れて行きます。ミントなどの茎が柔らかい植物は、先にフローラルフォームに穴をあけてゆっくり挿すといいですね。
リノ:今日は、水をたっぷり吸わせた吸水性フローラルフォームに花材を挿していきます。
1xbet 신청:まずはアフリカンブルーバジルで形を作りましょう。好きなように挿していいのですが、ポイントは、どこから見てもフローラルフォームが見えないようにすること。
リノ:裏方ですものね。深く挿すのがポイントですね。
1xbet 신청:フローラルフォームは上からどんどん乾燥していくので、茎は深めにしっかり挿して、植物がが十分に吸水できるようにしてあげてください。
リノ:いい香りですね。作りながらも癒されます。
1xbet 신청:ある程度形が整ったら、ミント、ワイルドストロベリーの葉などを入れて行きます。ミントなどの茎が柔らかい植物は、先にフローラルフォームに穴をあけてゆっくり挿すといいですね。

アフリカンブルーバジルで基本の形を整えた、途中の段階。花付きのものは少し高さが出るように挿して、濃い紫色が目立つようにする。
1xbet 신청の夏の森をイメージ
1xbet 신청:鮮やかな赤色のモナルダやシモツケ、ワイルドストロベリーの実はポイントになるようにアレンジしましょう。
リノ:1xbet 신청の夏の森をイメージして、アルケミラモリスの淡いグリーンもアクセントに。
1xbet 신청:見た目も涼やかになりました。
リノ:ふだんのアレンジメントにも、1xbet 신청先生はよくハーブを使っていますよね?
1xbet 신청:ちょっと触れると香りも楽しめるところがいいの。
リノ:アレンジメントはどの角度から見てもきれいに作るのが1xbet 신청流。覗き込みたくなります。
1xbet 신청:覗き込んでも、フローラルフォームが見えないでしょう(笑)。低いところにも、植物を挿しているから、奥行きも出るんです。
リノ:今日も勉強になりました。次回は、ツタを使ったアレンジメント。楽しみにしています。
リノ:1xbet 신청の夏の森をイメージして、アルケミラモリスの淡いグリーンもアクセントに。
1xbet 신청:見た目も涼やかになりました。
リノ:ふだんのアレンジメントにも、1xbet 신청先生はよくハーブを使っていますよね?
1xbet 신청:ちょっと触れると香りも楽しめるところがいいの。
リノ:アレンジメントはどの角度から見てもきれいに作るのが1xbet 신청流。覗き込みたくなります。
1xbet 신청:覗き込んでも、フローラルフォームが見えないでしょう(笑)。低いところにも、植物を挿しているから、奥行きも出るんです。
リノ:今日も勉強になりました。次回は、ツタを使ったアレンジメント。楽しみにしています。

北欧フラワーデザインにおいては「自然が先生」と話す1xbet 신청さん。フィンランドの森を何度も歩くことで培った感性をアレンジメントに活かす。

ヘンティネン・1xbet 신청(へんてぃねん・くみ)さん
北欧フラワーデザイナーとして活躍するヘンティネン・1xbet 신청さんとフィンランドでフラワーデザインを学んだ娘のリノさんが、植物ともっと仲良くなる方法を教えてくれます。
北欧フラワーデザイナー。13歳より池坊生花を学び、国内大手百貨店内のフラワーショップに10年間勤務。イギリス、オランダへ花留学したのち、1998年から1xbet 신청へ。北欧フラワーデザインのパイオニアであるヨウニ・セッパネン氏の専属アシスタントを務めながら、1xbet 신청国立KEMPELE花卉園芸学校マスターフローリスト科を卒業。ヘルシンキ市内でフラワーショップとスクールを経営後、2007年に帰国。東京・新御徒町の「LINOKA Kukka」を拠点に北欧フラワーデザインの普及に尽力している。著書に『森の植物が教えてくれた 北欧1xbet 신청のフラワーデザイン』(六耀社)がある。