こんにちは、ランニングサポーターの久保です。
ランニングをする頻度が増えてきたり強度が強くなってきたりすると怪我のリスクも高まってきます。そこで怪我をしないようにするためには走る以外のとことでもいろいろな工夫が必要になってきます。例えば体のケアであったり弱い筋肉を鍛えることであったり。体の柔軟性を養ったりすることも大切かもしれません。
最近の私は踵のあたりに痛みが出ている状態です。走れないことはないのですが、おそらく痛みを抱えたまま走っていてはいつ大きな怪我に繋がるかという不安が常に付きまとっています。そこで何か対策を打たねばならない、そう思ってはいるものの何をやればいいのかわからない、とりあえず良いと思うことはやってはみるが状況はさほど変わらない・・。
私と同じようなことを感じているランナーも多いのではないでしょうか?
そんなとき、決まって言えることが一つあります。
これは私の場合ですが、腹部から背中にかけての機能が全く失われているということです。要するに使い方を忘れてしまっている状態。本来なら上半身が使えてこそ脚が効率的に連動し動いていきます。しかし今の私は脚だけで走っているような状態で、その負担が足の痛みとして断続的に現れていると推測します。
それでは本来の動きを取り戻すためにはどういったことをすれば良いのでしょうか?
客観的に自分を振り返り考えてみると、体を動かすための神経がとても鈍っていることに気づきました。特に腹部から背中にかけての意識が全くできないのです。そこで今までおろそかになっていた補強的な運動を取り入れてみました。すると次第に走りが安定しだし足の痛みもなくなりつつあります。これらは私にとって本来の動きを取り戻すためには必要だったかもしれません。
補強運動とは弱い筋肉を鍛えるというイメージがありますが、私の場合は神経を繋ぐという役割で補強運動をすることが多いです。今回痛みが出たからこそ、改めて補強運動の重要性を感じることができたと思っています。