こんにちは、ランニングサポーターの久保です。
走る行為は単純なようにも見えますが実はとっても奥が深かったりしますよね。
ちょっとしたことで走りが良くなったり、ちょっとしたことで悪くなったりもします。
シンプルに考えたときの方が上手くいったり、逆に考えすぎてしまうと深みにハマってしまって上手くいかないこともあります。
常に上手くいく方法はないものでしょうか?
そんなことを模索しながらチャレンジしている私ですが、自分の概念に拘りすぎず、新たなものを取り入れて経験することを心がけています。
そこからはいろいろな発見があったり気づきがあるものです。
これまでは薄底のシューズを履いてトレーニングしレースにも出場していました。
接地の安定感があり、スムーズな重心移動がしやすかったからです。
最近話題の厚底シューズ。
ソールの薄いシューズに慣れていた私からすると少し抵抗がありましたが、どんなものかと履いてみたりもしました。
良いか悪いかは別にして、履いてみて初めて分かる感覚や気づきがあったと思います。
そこから改めて自分の走りを見直すきっかけにもなりました。
だからと言って厚底シューズに偏り過ぎることはありません。
今では練習のシーンにおいて、厚底シューズと薄底シューズを使い分けながら練習に励んでいます。
経験から学ぶことは多いです。
経験の数が多いほど、いかなるときも臨機応変に対応できる能力も養われるのではないかと思ったりもします。
練習においてもレースにおいても。
故障や予期せぬ事態に陥ったときも。