こんにちは、ランニングサポーターの久保です。
大きな目標を掲げるのでなくまずは小さな目標を持つように心がけてからというもの、少しずつ行動と気持ちに変化が見られるようになってきました。
これまでの2年間は走ったり走らなかったりとあまり持続性がなく、1週間の平均走行距離はだいたい50kmほどでした。しかし最近は週90km近くにまで増えており、さらに走るペースも上がってきています。
なぜこのような変化が起こったかというと「5kmでもいいから走ってみる」といった小さい目標をクリアしていくことで、次の新しい小さな目標もクリアしたいという気持ちのサイクルができ、自ずと走る距離が増えたからです。
そこには努力感、義務感は全くありません。また目標を達成できないということもありません。それもそのはず、達成できないような大きな目標は最初から立てないからです。
以前と比べたら一歩でも前進となるようなささやかな目標を立て、クリアしたら自分を認めてあげるようにすると、もっとやってみようという気持ちになってきます。
この積み重ねが良い習慣化を生み出し、心も身体も冬のフルマラソンに向けた土台作りになると思っています。
フルマラソンに挑戦する時期が近づいてから本格的な練習に取り組むのではなく、今からコツコツ小さな自信を積み上げていくこと。これが今の私がこの春やれることです。冬を迎えた自分を想像するとなんだかワクワクしてくるのも悪い気はしません。