こんにちは、1xbet 후기サポーターの久保です。
先日、"最大酸素摂取量"を測定する機会がありました。
みなさん、この言葉を聞いたことがありますか?
1xbet 후기中は、酸素を体に取り組んで隅々に送らなければなりません。"最大酸素摂取量”とは、運動最大時に空気中の酸素を取れだけ体内に取り組めたかを測定します。
この数値を知ることによって、ある程度のマラソン予想タイムを算出することもできるんですよ。
しかしながらこの"最大酸素摂取量”、値が高いにこしたことはありませんが、
1.若い時に比べたら減ってくる
2.高いからといって全て結果に結びつくわけではない
ということがあるそうです。
ここをどう補っていくかというのもポイントですね。
この1年、私はマラソンで記録を伸ばすために走るスピードの改善に努めてきました。
その結果、5000mを15分を切って走ることができ、ハーフマラソンでも1時間09分台で走れるようになってきました。おそらくハーフにおいては1時間08分台の力はついてきていると感じています。
磨いてきた5000mの結果から10kmは31分10秒、ハーフマラソンは1時間08分40秒、フルマラソンは2時間23分台という今の私が目指すべく目標が見えてきたと以前にもお伝えしましたね。
そして今回、1年を通してどれだけの力がついたのかを知るために測定を行ってみたんです。
口にマスクをつけ、心拍数を測るバンドを胸に巻き、トレッドミルの上をひたすら走ります。普段慣れていないのでなんだか変な感じでしたが・・・。
結果は・・・、67という値が出ました。
この数値についてはいろいろな情報がいろいろなとことで出回り一概には言えませんが、実験を行った研究所のデータに基づくと、マラソンを2時間23分台で走る力があるという結果が出ました。
まさしく私がイメージしていたものと一致したタイムとなり、これまでやってきたことが間違いではなかったという自信につながりました。もちろんこのタイムは様々な条件が重なって出る記録だと思っていますし、一つの指標なのでまず今年は2時間27分~25分くらいを目指して徐々に近づいていけたらなと思っています。
マラソンは先日走った「いぶすき菜の花マラソン」が今期の初レースでしたが、これまで距離走的な練習は一切行っておらず、レース2週間前に30km走を一度行っただけです。これも25kmまではかなり抑え気味のペース。なんせ久々の距離走でしたから完走することが目的でしたから、ラストの5kmだけレースペースで走り感覚を確かめただけです。
いぶすき菜の花マラソンは走り込みの一環という目的で走りました。
確かにマラソンを走る上では、距離を踏むことはとっても大事です。しかし、私がこれほどまでに走れるようになってきたのは、最大酸素摂取量を高めるトレーニングに重点を置いてきたからではないかと思っています。