練習をしているのになかなか力がついてこなかったり、練習をする度に足が痛くなったり、どんどん疲れが溜まっていってしまったり…。
気持ちを奮い立たせ頑張っているのにどうして。
少しでも速くなろうと思って練習を頑張っているのにどうして。
そんなことってありませんか?
前回の投稿でもお話ししましたが、正に最近の私がこのような状態に陥っており、もう一度徹底的にフォームの見直しを行ってみたんです。すると案の定、足に痛みが出るようなフォームになっていたんです。さらに次のような問題点が浮き彫りになりました。
・足裏の接地場所が悪い
よって
・地面に力を伝えられていない
・体が生み出す最大の力を作り出せていない
それは
・筋肉に柔軟性がない
から。
スピードが上がっているにも関わらずそこまで頑張らなくても苦しくない。その反対に、一生懸命頑張っているのにスピードも上がらずとっても苦しい。そんな経験が過去にありました。本来はがむしゃらな走り方ではなく、体が発生させたエネルギーを地面にしっかり伝達することができたら力みなくもっと楽にスピードを出して走れるはずです。
腕が振れて背中が使えたら走れる。足は地面に置くだけで膝下の骨は膝から上の体を支えるものでしかない、そこに上体を乗せていくだけ。上手く走れたときほどふくらはぎがとても細くなる。ちょっと抽象的ではありますがそんな持論を持って過去に私は走っていました。
競技を離れて今日…
そんな経験や体が感じていたことをすっかり忘れてしまっているんです。体を維持するためのトレーニングを全くしていませんでしたから当然と言えば当然のことですね。
頭は同じことを繰り返し記憶していくので、間違った動きや感覚のままここ数年は走り続けていたんでしょう。ですから改めてよい動きを体に繰り返し覚えさせなければならないと思っています。
怪我をするために走っているのではない。
不健康になるために走っているのではない。
頑張る理由はよりよく走りたいから。健康に満ちた体を作りたいから。
そのためには正しい動きと形を理解し、体が作り出す最大エネルギーを体にどう伝達していくかなどを理解しながら自分のランニングフォームに結びつけていくことがとても大事だと感じています。